2012.06.16 Saturday
O脚について
尼崎 整骨院・接骨院のことなら深江接骨院へ
みなさん、こんにちは
6月も半ばに入りましたね
洗濯物も渇きが悪い日々が当分続くとなると「ハァ〜」となります。
先日、雨にも関わらず靴を2足洗いました。普通は雨の日に靴洗うなんて考えられませんが、私の家には靴乾燥機(1足のみ)あり、こういった乾燥機があるとホント便利です。
でも、妻と母には、靴がかなり濡れていたので、新聞紙を引き忘れた為に床が水浸しで怒られてしまいました
私のことはこれくらいにしまして
今回のテーマにいきましょう
「膝の痛みについて」ですが、今回はO脚についてお話しようと思います。
それでは、O脚についてですが、皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか?
そうです皆さんが思い描いている形です。
では、もう少し詳しく説明しますと…。
様々な学説や原因が考えられますが、ここでは筋肉について取り上げようと思います。
「筋肉ってどういうこと]」と思われた方、かなり関係性が深くなっています。筋肉は骨にくっつきます。
つまり骨から骨にくっついているのです。
話をO脚の話に戻します。
ふとももの前面にある大きい筋肉で言いますと4つの筋肉から成り立っています。一般的に言われているのはふとももの内側の筋肉が弱くなることで、それによって外側の筋肉を引っ張る力が強くなることでO脚という症状として現れます。ようは、均衡が取れなくなったということです。
では、どうしたら改善するのかマシになるのか進行を防ぐことができるかをお伝えしますね。ただし、O脚の進行が非常に進んでいる方、ここでは膝周囲の骨が変形しており明からに手術が必要な方は厳しいです。
では、その方法とは「運動」です。歩行も良いですし、よりポイント(ふとももの内側を鍛える)を鍛える方が効果があります。
家にある物で十分運動は可能です。
例えば、座布団や大きなタオルを丸太状に巻いて頂いたり枕でも良いです。そのような物をふとももの内側で挟んで下さい。
それを閉めたり開いたりすることでふとももの内側の筋肉はついてきます。
こういったトレーニングを取り入れることで、内側に引っ張る筋肉を鍛えることで均衡がとれてきます。
一度、お試し下さいね
当院のホームページはこちら
http://www.hyogojusei.or.jp/kakuin/search/detail/ama_re/10.html
にほんブログ村
- 2023年8月臨時休業のお知らせ (08/14)
- 2023年8月臨時休業のお知らせ (08/14)
- 皆様、ご無沙汰しております。 (07/22)
- 五十肩について (12/25)
- 頚椎椎間板ヘルニアについて (12/25)
- 当院の施術時間とお休みについて (4)
- お休みのお知らせ(年末年始・お盆休みなど) (12)
- 当院の取り組み (9)
- お悩み相談室 (3)
- 運動療法、ご利用者様のお声 (2)
- 皆様からの質問 (1)
- 健康について (26)
- 当院の役割について (1)
- 勉強会 (8)
- 予約施術について (2)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- December 2019 (2)
- May 2019 (1)
- March 2019 (5)
- October 2017 (2)
- June 2017 (1)
- April 2017 (1)
- January 2017 (4)
- April 2016 (3)
- September 2015 (5)
- July 2015 (3)
- December 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (3)
- February 2014 (1)
- December 2013 (1)
- November 2013 (2)
- October 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (5)
- May 2013 (1)
- April 2013 (3)
- February 2013 (2)
- January 2013 (1)
- December 2012 (2)
- November 2012 (6)
- October 2012 (4)
- September 2012 (5)
- August 2012 (7)
- July 2012 (3)
- June 2012 (5)